ご存じの通り、新型コロナウィルスのまん延に伴い、日本でも一気にテレワークが普及しましたが、コロナが落ち着いた後も、働き方改革の一環として、テレワークの導入は増えつつあります。
テレワークには人材定着や採用強化、業務効率向上、事業継続など、様々なメリットがありますが、導入に必要となる設備・機器の導入にはコストがかかるため、テレワーク導入を迷っている事業主も多いのではないでしょうか?
今回は、テレワークを始める際に利用できる補助金・助成金についてご紹介します。
【令和6年1月31日(水)受付締め切り】
東京都内に本社または事務所を置く企業に対してテレワークに必要な機器やソフトウェア等の経費を助成します。
※いずれも満たすこと(他にも要件あり)
事業者規模 | 上限金額 | 助成率 |
---|---|---|
30~999人 | 250万円 | 1/2 |
2~29人 | 150万円 | 2/3 |
【令和6年3月31日(日)受付締め切り】
東京都が行うICT等の専門家による「コンサルティング」を受けた都内企業等に、テレワークの導入に係る経費を助成します。
※いずれも満たすこと(他にも要件あり)
事業者規模 | 上限金額 | 助成率 |
---|---|---|
30~999人 | 250万円 | 1/2 |
2~29人 | 150万円 | 2/3 |
【令和6年1月31日(水)受付締め切り】
東京都が行う「テレワーク課題診断」と「助言」を受けた都内企業などに、課題解決に必要なツールの経費を助成します。
※いずれも満たすこと(他にも要件あり)
事業者規模 | 上限金額 | 助成率 |
---|---|---|
2~300人 | 100万円 | 1/2 |
※過去に東京しごと財団のテレワーク関連助成金を受給していても申請可能です。
【令和6年5月17日(金)受付締め切り】
東京都が行う「テレワーク推進リーダー」を設置し、「週3日・社員の7割以上」テレワークを実施した都内中小企業等に奨励金を支給します。
※いずれも満たすこと(他にも要件あり)
テレワークの実施人数 (実施期間中の1日平均) |
テレワーク 1ヶ月実施 |
テレワーク 2ヶ月実施 |
---|---|---|
70人以上 | 25万円 | 50万円 |
50人以上 | 15万円 | 35万円 |
30人以上 | 10万円 | 20万円 |
1~29人以上 | 7万円※ | 13万円※ |
※テレワーク実施人数が30人未満の場合、小規模企業特例として、1か月(31日)5万円、2か月(62日)7万円の奨励金を支給します。
【令和6年1月31日(水)受付締め切り】
都内の店舗、商業施設やオフィスの空きスペース等にテレワークコーナーを新たに設置・運営する企業に対し、整備費用の一部を助成します。
※いずれも満たすこと(他にも要件あり)
※共用型に加え、自社従業員・グループ企業従業員専用等のテレワークコーナーを設置する場合は、その整備費用の一部を助成します。
事業者規模 | 上限金額 | 助成率 |
---|---|---|
~999人 | 50万円 | 1/2 |
【令和6年1月19日(金)第3期受付締め切り】
施設の設置が少ない都内の市町村部(23区外)を中心に、企業等が新たに開設する共用型サテライトオフィスの整備・改修費、運営費を補助します。
※いずれも満たすこと(他にも要件あり)
民間コース(※行政コースあり)
コース名 | 補助限度額 | 補助率 |
---|---|---|
サテライトオフィス 設置コース |
〇整備・改修費 1500(2000※)万円 〇運営費:2年間 600(800※)万円/年 |
〇整備・改修費 1/2(2/3※) 〇運営費 1/2(2/3※) |
ミニワーケーション コース |
〇整備・改修費 133万円 |
〇整備・改修費 2/3 |
※保育所等の併設又はスキルアップ支援等を実施する場合、整備・改修費、運営費の限度額、補助率がアップ
※サテライトオフィス設置推進地域に設置する場合、整備・改修費の限度額・補助率のみアップ
今回は東京都に本社または事務所がある企業が対象となる助成金・補助金をご紹介しましたが、テレワークを支援する助成金・補助金は多くの自治体で提供されています。BPS国際行政書士法人では、テレワークに限らず様々な助成金・補助金に関するご相談を承っております。
興味をお持ちの方はこちらからお気軽にお問い合わせください。